2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月18日 mituba その他 ジャンボで面白いダイコンを買った。 宮若市ドリームホープで凄いダイコンを見かけた、時々話題になることあるような変なダイコン・・なにしろジャンボでそして安い、しんちゃんダイコンと言うらしい、大家族でなければ消費できない。
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 mituba その他 ヒイラギ【柊】は冬に赤い実となる、いよいよ師走も半ばとなりXmasには出番となる・・ 通勤途中のみやわか市のお寺で見かけた大きなヒイラギの木、真っ赤が周囲の枯葉をバックに奇麗でした。
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 mituba その他 クラフトバンド教室に通っています、この趣味は長続きしています。 なかなか上達はしないが、何が良いって・・楽しい趣味です、頭も手も使って一心不乱に編んでいると何も考えなくてよいし、ほんと楽しい。福岡県宗像市サンリブ内にあるナカノテツ手芸屋さんです。
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 mituba その他 ダイコンと人参をハート型と星型にしてみた・・今日もまたまた雑煮です。 12月に入るとともに寒くなりました、餅好きの私としては雑煮は毎日食べてもあきません。カシワ肉を豚肉に変えてみました、だしはやっぱり味噌あじが好みです。ダイソーに行くと楽しいものが沢山であきません、この型も購入。
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 mituba その他 雑煮を一足先に作ってみた、今日は最高に寒い一日でした、明日からは師走となる。 我が家の雑煮は福岡県筑後風といえる、実母の出身地の物に似ていると思う。私も食べなれた物をいつしか作るようになった。味噌あじにしてみた。
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 mituba その他 ツワブキの黄色い花はこの秋から冬にかけてとてもきれい。 春先のツワブキは食すととてもおいしい、が鮮やかな黄色い花は紅葉の時季から落葉の時季にはとても映えます。篠栗の山間部では沢山見かけます。
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 mituba その他 まだまだ続くよ私のお寺巡り・・本日は宗像市の鎮国寺へ。 久し振りの鎮国寺・・楓の紅葉、銀杏の黄色、山茶花のピンクと白、色々の色のグラデーションが見事で最高の行楽日となった。この時季を目に焼き付けたい。歴史のあるお寺さん古い仏像はこれまた見事です。
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 mituba その他 カエル寺のカエルさん口からシャボン玉が・・ 小郡市の如意輪寺は通称カエル寺といわれている、境内の至る所に3000匹のカエルの置物だらけ、お堂内にはカエルグッズがこれまた大量の数あり、カエル好きには絶好のパワースポットです。それに境内の至ることろに為になる言葉が沢山 […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 mituba その他 秋の爽やかな風と澄み切った青空に映える朱色の五重塔を見に基山町まで。 福岡県の隣の佐賀県基山町まで出かけた、本福寺という大きなお寺さん、なかなかここまで大きな五重塔は見たことなかった、銀杏の黄色とカエデの赤と空の青さと朱色の五重塔の色が素晴らしかった、基山町まで2時間半結構なドライブでした […]
2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 mituba その他 カエデの紅葉は深紅、オレンジ、黄色と色々楽しめる。 紅葉の名所はいたるところにあるが太宰府市観世音寺の境内にある楓は見ごろでした。またカエデだけでなく歴史があるお寺で大きな樹木が沢山あり散策するのに絶好の場所である。